今週のお題「わたし○○部でした」
ポンコツは中学時代はバスケ部。
ポジションはセンター兼パワーフォワード。だいたい背の高い奴がやるポジション。
番号は11番。(スラムダンクの流川と同じ😆)
スタメンではなく、シックスマンというなんとも微妙なところ(笑)
スタメンが交代するときに代わりに出る六人目。
簡単に言えばスタメン落ちです(;´∀`)
シックスマン経験者ならわかると思いますが、あのプレッシャーはなかなかでした。
仲いい友達は帰宅部で、よくサボって遊んでたんで番号は落とされ、スタメンには入れず、ファールばっかして怒られてるタイプでした。
退場させられたこともありました。。
大阪遠征の前日に学校の窓ガラスを割ってしこたま怒られたのは多分一生忘れません( ;∀;)
成績は県一位止まり、その後はボロ負けで終わりました。
それで中学時代は終わり。
高校では軽音部。
中学の頃XJAPANにはまり、仲間を巻き添えにしてバンドを組みました。
自分はドラム担当。(YOSHIKIに憧れて)
ギターの知識はそれなりにあったのでメンバーに教えながらやってました。
ライブハウスで演奏したり、地方のテレビが来たりしてたので、
高校の名前、軽音部で検索すると自分の写真出てきます。
昔は自慢してましたが、今はもう恥ずかしいんで消してほしい😓
あの頃は音楽で食べていこうと本気で思ってましたが、現実は甘くなかったですね。。
とまあここまで書いたんですが、やはり飽き性全開。
昔から根本的に性格は変わってないのがわかりました。(^-^;
自分の子も飽き性なのかなぁ。
一つのことを続けれることのすごさを身にしみて感じます。
せめて一年はブログ頑張ろうと思います!
皆さんいつもスターありがとうございますm(__)m
低空飛行ですが、こんなブログでも読んでくれてる方がいるのでこれからも頑張ります!!
それでは👋