病院の待ち時間、異様に長くていつ呼ばれるかもわからなくてイライラしながら時間を無駄にしてませんか??
その待ち時間を無駄にしない方法をコッソリ教えます😋
その答えは
読書。
普段読書をする人はこの記事読んでないでしょう。
この記事にたどり着いたそこの君!
普段から読書してますか??
してたらすみません<(_ _)>
こういう自分も毎日は読んでません(笑)
読書とザックリ言いましたが、お勧めするジャンルがあります。
それは自己投資になる本。
お金、体、仕事、人間関係、さまざまなジャンルで自分のためになる本です。
もちろんインターネットで調べても出てきますが、内容の濃さが違います。
インターネットの時代ですが、逆に言えばだれでも書けます。
その点本って誰でも書けるわけじゃないんですよ。
なので真実に近いのは本だと私は思ってます!
お勧めする本
皆さんお金のこと熟知してますか?
そんな人なかなかいないと思います。
知っておきたいけど普段は本を読む気が起きないって方が大半じゃないでしょうか。
この病院の待ち時間を利用して私が読んだのはこちら。
世の中のお金がどう動いているか、保険、投資、などのお金の仕組みの本。
1ページの半分がわかりやすいイラストでぽんこつでも理解できました!
わりと読んでみると知らないことだらけで読んでよかったと思える一冊。
この値段でこれだけの知識が入るのなら安いもん!
最後に
病院の待ち時間で読書をしてる人はパッと見1割くらいしかいなかったので記事にしてみました。
わりと時間無駄にしてる人って結構いるのかもしれません。
余談ですが自分は最長5時間待ちました(笑)
本読んでても5時間はさすがにきつかったです(^^;
待ち時間イライラしてないで逆に利用しましょう!